2013.07/19 [Fri]
7/19 桃山 対石川
7-6。ようやく、後期初勝利。
まあ、一晩寝て、いきなりチーム状態がよくなるわけも無く。相変わらず内野守備は不安定(記録上エラーは一つだけど記録にならないもたつき多し)で、それがことごとく失点に繋がった。先発・元気もためたランナーをコンコン打たれて返される。挙句ダブルスチールまでかまされて4回まで6失点。
それでも勝てたのは打線のおかげ、というより敵失。数えてはいないけど四球が多くエラーも4つ。4-6から逆転した5回裏だって一死満塁から押し出し二つと内野ゴロの間。リリーフの上條・マルティネスは相変わらず手も足も出なかったし。決して当たってはいない。
4回まで打たれまくった元気だったが、ベンチの忍耐の継投に答えて5~7回は無失点。これが勝ちに繋がったと思う。8回から秦・9回は大竹の、久々の勝ちパターン継投。
前期終盤からほぼ負けっぱなしてるのでもっと負けてる気になってたが、これで1勝4敗、借金3。後期残りまだ30試合余り。気長に、返していきましょ。
まあ、一晩寝て、いきなりチーム状態がよくなるわけも無く。相変わらず内野守備は不安定(記録上エラーは一つだけど記録にならないもたつき多し)で、それがことごとく失点に繋がった。先発・元気もためたランナーをコンコン打たれて返される。挙句ダブルスチールまでかまされて4回まで6失点。
それでも勝てたのは打線のおかげ、というより敵失。数えてはいないけど四球が多くエラーも4つ。4-6から逆転した5回裏だって一死満塁から押し出し二つと内野ゴロの間。リリーフの上條・マルティネスは相変わらず手も足も出なかったし。決して当たってはいない。
4回まで打たれまくった元気だったが、ベンチの忍耐の継投に答えて5~7回は無失点。これが勝ちに繋がったと思う。8回から秦・9回は大竹の、久々の勝ちパターン継投。
前期終盤からほぼ負けっぱなしてるのでもっと負けてる気になってたが、これで1勝4敗、借金3。後期残りまだ30試合余り。気長に、返していきましょ。
スポンサーサイト
Comment
Comment_form