2018.06/30 [Sat]
6/30 金沢市民 対石川。
12-4。
画竜点睛を欠いた、というのは今日のような試合を言うのだろう。全てに完璧文句なし、とはなかなかいかないものだ。
攻撃に関してはほぼ文句なし。1回二死2・3塁から長尾の2点タイムリーで先制(まあ当たりは決してよくはなかったけど)。3回先頭河本スリーベース、二死までとられたがキムがきっちりタイムリーで還し、4回は先頭長尾ツーベース、次の金子がタイムリーツーベース、マクシーがさらにタイムリー。5回も先頭ヒョンギュ続くキムが連続初球ツーベースで2球で1点、二死1・2塁から林崎タイムリー。6回もヒョンギュ犠牲フライに長尾タイムリー、7回は満塁から相手のミスもあって2得点。結局7回まで2回以外は全て小刻みに得点し締めて12点。
どうも今日は強史が蚊帳の外だったらしい。残念ながら全員安打とはいかなかったみたい。気分はよくはなかろうけどまあそういうことをくよくよしそうなタイプにも見えないし次打てばいいんだから。
先発・乾は6回を6安打2失点。制球は今一つだったように見えたがちゃんとまとめる辺りはさすがに、リーグトップクラスのチーム防御率を牽引する大黒柱。
7回後藤・8回阿部はきちんと無失点リリーフ。特に後藤に安定感が出てきているのは頼もしい。
問題は9回の菅谷。先頭からいきなり連続四球、次にレフト線にポトリと落ちるヒットで無死満塁。そこから犠牲フライで1失点、内野ゴロゲッツー崩れで1失点、まではせめてもしょうがないとしてもその二死1塁からさらに四球などで満塁に。そこで終了はしたが、正直今日の出来は落第点。遠目にもストレートが浮き変化球は切れていないので見極められアップアップ、だった。点差があったから気楽に見てはいたが。
菅谷の出来は悪かったが、正直「ここで菅谷?」と思ったのも事実なんだけど。後藤ないし阿部で終わらせてもよかった気がする。とにかく今日のような試合は何にもさせずにスッと終わらせなきゃいかん。
勝てばいい、といえばそれはそうなんだけど。なんか今一つ気分がスッキリせんなあ。
画竜点睛を欠いた、というのは今日のような試合を言うのだろう。全てに完璧文句なし、とはなかなかいかないものだ。
攻撃に関してはほぼ文句なし。1回二死2・3塁から長尾の2点タイムリーで先制(まあ当たりは決してよくはなかったけど)。3回先頭河本スリーベース、二死までとられたがキムがきっちりタイムリーで還し、4回は先頭長尾ツーベース、次の金子がタイムリーツーベース、マクシーがさらにタイムリー。5回も先頭ヒョンギュ続くキムが連続初球ツーベースで2球で1点、二死1・2塁から林崎タイムリー。6回もヒョンギュ犠牲フライに長尾タイムリー、7回は満塁から相手のミスもあって2得点。結局7回まで2回以外は全て小刻みに得点し締めて12点。
どうも今日は強史が蚊帳の外だったらしい。残念ながら全員安打とはいかなかったみたい。気分はよくはなかろうけどまあそういうことをくよくよしそうなタイプにも見えないし次打てばいいんだから。
先発・乾は6回を6安打2失点。制球は今一つだったように見えたがちゃんとまとめる辺りはさすがに、リーグトップクラスのチーム防御率を牽引する大黒柱。
7回後藤・8回阿部はきちんと無失点リリーフ。特に後藤に安定感が出てきているのは頼もしい。
問題は9回の菅谷。先頭からいきなり連続四球、次にレフト線にポトリと落ちるヒットで無死満塁。そこから犠牲フライで1失点、内野ゴロゲッツー崩れで1失点、まではせめてもしょうがないとしてもその二死1塁からさらに四球などで満塁に。そこで終了はしたが、正直今日の出来は落第点。遠目にもストレートが浮き変化球は切れていないので見極められアップアップ、だった。点差があったから気楽に見てはいたが。
菅谷の出来は悪かったが、正直「ここで菅谷?」と思ったのも事実なんだけど。後藤ないし阿部で終わらせてもよかった気がする。とにかく今日のような試合は何にもさせずにスッと終わらせなきゃいかん。
勝てばいい、といえばそれはそうなんだけど。なんか今一つ気分がスッキリせんなあ。
スポンサーサイト
Comment
Comment_form